メニューを飛ばして本文へ

安田町制施行100周年記念式典を挙行 ~歴史をつなぎ、未来へ~

ホーム > 安田町制施行100周年記念式典を挙行 ~歴史をつなぎ、未来へ~

担当 : 総務課 / 掲載日 : 2025/11/11
開催期間:2025/10/05
開催場所:安田町文化センター

コラボ写真 完成

 1925(大正14)年の町制施行から今年で100年の節目を迎えた町は、10月5日(日)、町文化センターで「安田町制施行100周年記念式典」を挙行しました。  
 町民、町関係者、県関係者、国会議員、近隣市町村長、議長など、来賓の皆さまが一堂に会し、盛会に開催することができました。

安田町制施行100周年-記念式典-リーフレット

町制施行100周年記念式典リーフレット(PDF:5.89MB)

開式の辞

 式典は、南副町長の開式で始まり、町の発展を支えてきた町民一人ひとりの強い絆「やすだのこころ」をつなぎ、歴史・産業・文化を振り返る記念映像の上映を行いました。

町制施行100周年記念映像上映

町長式辞

 そして、式辞の中で、黒岩町長は、これまで町を支えてきた町民や関係者への感謝を述べるとともに、「次の100年へ向け、『共に生き 未来につなぐ 安田町 ~みんなで創る 共生空間~』の実現に向けて力を尽くしたい」と力強く伝えました。

  【黒岩町長による式辞】

黒岩町長によるあいさつ

100周年記念 功労者表彰

 次に、さまざまな分野でご活躍され、町の発展振興に寄与された方々への敬意を表した表彰を行い、受賞者を代表して齊藤仁信さんが謝辞を述べられました。

  • 自治功労        上総 博さん     公文 隆二さん
  • 産業経済功労      齊藤 仁信さん    吉川 照彦さん
  • 福祉保健功労      中島 真弓さん
  • 教育文化スポーツ功労  竹内 土佐郎さん   松本 眞明さん   西山 周良さん
  • 特別功労        小松 秀吉さん    安田町女性の会  中山を元気にする会

  【安田町女性の会 会長 竹内由美さん】

安田女性の会


  【齊藤仁信さんによる受賞者代表挨拶】

受賞者を代表して齊藤仁信さん


新編安田文化史発行披露および感謝状贈呈

 さらに、竹内教育長からは、町の文化と歴史を未来へ伝える『新編安田文化史』の発行披露が行われ、編さんに携わった方々を代表して、安田町町史編さん委員会委員長 吉尾 寛さんに感謝状が贈呈されました。


  【新編安田文化史の発行披露をする竹内教育長】

新編安田文化史の披露


  【町史編さん委員会委員長 吉尾寛さんへの感謝状贈呈】

文化史編集功労者 吉尾寛さんに感謝状の贈呈


来賓祝辞および祝電披露

 式典では、高知県知事、国会議員、県議会議長、高知県町村会長など多くの祝辞が寄せられました。


  【濱田県知事からの祝辞を代読する西森副知事】

県知事祝辞の代読


  【中谷衆議院議員による祝辞】

国会議員の祝辞


 友好姉妹町の新潟県阿賀野市からは、大橋晋一副市長にご臨席を賜り、加藤博幸市長からのお祝いメッセージをいただきました。また、友好姉妹都市のスペインのモンテフリオ町からも心温まるメッセージが寄せられ、地域の絆と国際的なつながりを再確認しました。


  【阿賀野市 加藤市長のメッセージを代読する大橋副市長】

阿賀野市

議長挨拶

 ご臨席いただいた方々のご紹介のあと、お寄せいただいた祝電を披露し、佐竹町議会議長の挨拶の後、南副町長の閉式で厳かに式典を締めくくりました。


  【佐竹町会議長による挨拶】

議長あいさつ


記念もち投げ

 式典終了後、文化センター前では記念もち投げが行われ、子どもから大人までが笑顔で参加し、晴れやかな秋空のもと、100周年を祝うにぎわいに包まれました。

記念もち投げ

記念もち投げ2


 続いて行われた記念行事では、安田中学校吹奏楽部による演奏で幕開けをし、音楽家・山下俊輔さんによるギター演奏では、NHK大河ドラマ『龍馬伝』の挿入曲や、安田町のために書き下ろされたオリジナル曲「とんび」が披露され、中学生との共演も行われました。
 さらに、イラストレーター・サイトウマサミツさんが山下さんの演奏に合わせて安田町をテーマにライブドローイングを実施されました。
 音とアートが融合する幻想的な演出に、会場からは大きな拍手が送られました。

安田中学校吹奏楽部による演奏

安田中学校吹奏楽部による演奏

安田中学校吹奏楽部と音楽家・山下俊輔さんとのコラボ演奏

安田中学校吹奏楽部と山下俊輔さんとのコラボ演奏1

安田中学校吹奏楽部と山下俊輔さんとのコラボ演奏2


サイトウマサミツさんのライブドローイング

さらに、イラストレーター・サイトウマサミツさんが山下さんの演奏に合わせて安田町をテーマにライブドローイングを実施されました。
音とアートが融合する幻想的な演出に、会場からは大きな拍手が送られました。

サイトウマサミツさん2

ライブドローイング


 記念行事で制作されたサイトウマサミツさんの絵は、町役場やすだリビングに展示しています。
 また、皆さまにメッセージをいただいた「未来の木」も展示していますので、ぜひご覧ください。

 町民が共に築いた100年の歩みを胸に、安田町はこれからも「心ひとつに未来へ」新たな歴史を刻んでいきます。

町制施行100周年記念作品展示のご案内

 記念行事で制作されたサイトウマサミツさんの絵は、町役場やすだリビングに展示しています。また、皆さまにメッセージをいただいた「未来の木」も展示していますので、ぜひご覧ください。

やすだリビング



PDF

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


このページに関するお問い合わせ

総務課

〒781-6421 
高知県安芸郡安田町大字安田1850番地
Tel:0887-38-6711 Fax:0887-38-6780

お問い合わせ




PAGE TOP