郵送請求(戸籍等)のご案内
ホーム > 郵送請求(戸籍等)のご案内
担当 : 町民生活課 / 掲載日 : 2021/05/06
郵送による申請
戸籍全部・一部事項証明、除籍謄抄本、改製原戸籍謄抄本および戸籍の附票、身分証明書、独身証明書等は、郵送で申請することができます。
(戸籍は本籍地の市町村へ、住民票は住所地の市町村へ申請してください)
申請に必要なもの(戸籍)
☆以下の1、2、3、4を同封してください。
- 必要事項(次の(1)〜(6))を記入した申請書
(1) 本籍地
(2) 筆頭者氏名(戸籍の最初に書いてある人の氏名)
(3) 全部事項証明(謄本)・・・全員の写し
一部事項証明(抄本)・・・必要な人だけの写し(必要な人の氏名を記入してください。)
(4) 必要部数
(5) 使用目的、提出先、どんな戸籍が必要か(なるべく具体的にお願いします。)
(6) 申請者の住所、氏名、昼間の連絡先
※請求された戸籍の対象者と請求者の関係によっては、委任状が必要になる場合があります。 - 手数料は定額小為替証書でお願いします。(郵便局で購入できます)
- 返信先住所・宛名を記入し、切手を貼った返信用封筒(返信先は申請者の住所のみです)
- 本人確認書類の写し(現住所が記載された運転免許証・保険証等のコピーをお願いします)
※直系親族にあたる方からの請求の際、請求された戸籍の対象者と請求者の関係が安田町の戸籍で確認できない場合、直系親族であることを確認できる資料(戸籍謄本等)の提示を求める場合があります。
申請に必要なもの(住民票)
以下の1.2.3.4 を同封してください。
- 必要事項(次の(1)〜(6))を記入した申請書
(1)住所
(2)世帯主の氏名
(3)どんな住民票が必要か
(4)必要部数
(5)使用目的、提出先
(6)申請者の住所、氏名、昼間に連絡のつく連絡先 - 手数料は定額小為替証書でお願いします。(郵便局で購入できます)
- 返信先住所、宛名を記入し、切手を貼ったもの。
- 本人確認書類の写し(現住所が記載された運転免許証、保険証等のコピーをお願いします。)
※必要な方が同一世帯でない場合は委任状が必要です。
郵便申請用の様式は以下の通りですのでご利用ください。
1通の手数料
戸籍 | 除籍 | 改製原戸籍 | 戸籍附票 | 身分証明書 独身証明書 |
住民票 |
---|---|---|---|---|---|
450円 | 750円 | 750円 | 350円 | 350円 | 350円 |

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)